0704 便利サイト・フリーソフト紹介 ・おすすめソフト紹介     TOPへ戻る
070403 ドラゴンスピーチ(音声認識ソフト)のススメ
 

ドラゴンスピーチにICレコーダーを連携させて文字認識させるために

(2)ソニーのICレコーダーを音声認識につかうためのヒント…私の製品レポート

はじめに
最初私は、ドラゴンスピーチをヘッドセットマイクを使っての音声認識ソフトとして使っていました。ヘッドセットマイクを付けながら音声入力するのは煩わしく何とかならないものかと思っていたところ、ICレコーダーを使っての音声入力の良さから最近はほとんどヘッドセットマイクを使わなくなりました。ICレコーダーをさらに購入する必要があるわけですが、それほど高額ではないのとICレコーダーを使う必要もそこそこありますので、ドラゴンスピーチに連携したICレコーダーをみなさんもぜひお試しください。
このページでは、主に私が使っているソニーのICレコーダーからの文字認識のヒントを掲載してあります。ソニーの宣伝マンのような内容になっていますが、音声認識に使うICレコーダーという観点からの記事としてお読みください。
このページには、ソニーのサイトとマニュアルからの転載が多いのですが、ご了承ください。

どのICレコーダーを購入するか

ドラゴンスピーチに連携するICレコーダーの中で、私がこれまで使ったことがあるのは、ソニーの「ICD-SX35」「ICD-SX66」「ICD-SX77」の3機種です。
ソニーのサイトで、それぞれの機種の製品情報をご覧になりたい方は、下の製品番号をクリックしてください。
ICD-SX35」「ICD-SX66」「ICD-SX77
ソニーのサイトで、ICレコーダーの取り扱い説明書をダウンロードできるページもありますので、もっと詳しい内容を知りたい方は、下のページをお読みください。
取扱説明書ダウンロードサービス
http://cgi.sonydrive.jp/pdf_sd/ServiceArea/impdf/ICREC.html

機種別…録音品質と録音可能時間と容量比較一覧

ICD-SX35 ICD-SX66 ICD-SX77 音声認識の可否
STHG(ステレオハイクオリティ) なし なし 17時間25分
ST(ステレオ高音質) 約2時間50分 23時間40分 46時間05分
STLP(ステレオ長時間) 約5時間35分 45時間30分 88時間45分
SP(モノラル) 約8時間50分 72時間5分 140時間35分
LP(モノラル) 約23時間40分 192時間20分 374時間55分 不可
容量 内蔵64MB 内蔵512MB 内蔵1GB
外観

使ってみて、ソニーのICレコーダーの音声認識に使う上での良さは次のとおりです。
@音声認識用の「口述」モードにマイク感度を設定できる。
A録音の途中で「一時停止」でき、再度「録音」ボタンを押すことによって、一つの音声ファイルとして録音ができる。
B音声認識向きの録音品質として「SP(モノラル)」を選択すると、「ICD-SX35」で約8時間50分、「ICD-SX66」で72時間5分、「ICD-SX77」で140時間35分の録音ができる。
C(追加録音設定にすれば)一度録音したファイルを再生中に「録音」ボタンを押すと、そのファイルの最後に続けて「追加録音」ができる。(下の補足説明参照)
D(上書き録音設定にすれば)一度録音したファイルの途中から「録音」ボタンを押すと、そのファイルに「上書き録音」ができる。(下の補足説明参照)
EICレコーダー自体で、ファイルの分割ができる。

補足説明…追加録音について

補足説明…上書き録音 について

ICレコーダーの設定(その1)

ICレコーダーを使って音声認識させるときの、ヒントが「マニュアルP21」に掲載されていますので、以下転載します。
@「マイク感度」を「口述」に設定。
A指向性スイッチを「入」に設定。
B録音モードを「SPモード」に設定。

補足説明…音声認識向きの録音品質として「SP(モノラル)」を選択をすれば十分ですが、「ICD-SX77」の録音品質について

補足説明…「ICD-SX77」のマイクの指向性について 下記のURLをクリックするとソニーの説明サイトに移動します。
http://www.ecat.sony.co.jp/ic-recorder/zoom.cfm?PD=26575&KM=ICD-SX77&PCT=25153

(この記事 2007.09.24 記)


人目のご訪問、ありがとうございます。 カウンタ設置 2007.09.23